出品目録
ここでは、66回日府展の主な作品を紹介しています。
日本画部 | 水墨画部 | 洋画部 | 彫塑部 | 工芸部 | 写真部 | ジュニア部門 | 市民講座 体験教室 |
書籍・新聞 | 表彰式・懇親会 | 受賞者・推挙者 |
![]() 日本画部長(審査員) 廣島 樹 |
![]() (審査員) 栁 重栄 |
![]() (審査員) 小林裕子 |
![]() (審査員) 堀口修一 |
![]() 日府賞/参事推挙 増田正雄 |
![]() 奨励賞 木場美和子 |
![]() 奨励賞 長谷川利枝 |
![]() 奨励賞/会員推挙 池田とも子 |
![]() 奨励賞 前田 恒文 |
![]() 新人賞 木村芳美 |
![]() 新人賞 太田 哲正 |
![]() 新人賞/準会員推挙 江田よし子 |
![]() 東京新聞賞 長田保子 |
![]() 全日本美術新聞社賞 田代和豊 |
![]() クサカベ賞 加藤由利子 |
![]() 愛知県教育委員会長賞 加藤周子 |
![]() 参与推挙 三枝 正人 |
![]() 遺作 長見 洋子 |
![]() 理事長(審査員) 南部祥雲 |
![]() 理事長(審査員) 南部祥雲 |
![]() 彫塑部長 小田半内 |
![]() (審査員) 大澤安正 |
![]() (審査員) 中野内敏伸 |
![]() 努力賞(審査員) 橋本美恵 |
![]() 奨励賞 河村憲治 |
![]() 奨励賞 鈴木富美雄 |
![]() 新人賞 流矢 脩士 |
![]() 東京新聞賞 佐野真一 |
![]() 委員推挙 宮尾修司 |
![]() 副理事長・工芸部長 (審査員) 青木九仁博 |
![]() (審査員) 青木九仁博 |
![]() (審査員) 高野ミヤ子 |
![]() アート企画賞(審査員) 大谷久美子 |
![]() 日府賞 水口栄子 |
![]() 努力賞 鈴木かず江 |
![]() 努力賞 増沢ふみ子 |
![]() 努力賞 久野アユ子 |
![]() 奨励賞 久野アユ子 |
![]() 奨励賞 森田新子 |
![]() 奨励賞 森 和亮 |
![]() 新人賞 高間由美子 |
![]() 新人賞 岩田信一 |
![]() 愛知県知事賞 松浦緋里 |
![]() 東京新聞賞 増沢道夫 |
![]() NHK厚生文化事業団賞 永井幹夫 |
![]() 加藤文明社賞 駒澤菜穂子 |
![]() 会員推挙 森 和亮 |
![]() 写真部長(審査員) 森 晃徳 |
![]() (審査員) 森 晃徳 |
![]() (審査員) 森 晃徳 |
![]() 奨励賞(審査員) 志村孝之 |
![]() 会員推挙(審査員) 志村孝之 |
![]() 努力賞/会員推挙(審査員) 蓑島俊一 |
![]() (審査員) 蓑島俊一 |
![]() 日府賞/委員推挙 前野光則 |
![]() 日府賞 笠井 健 |
![]() 努力賞 豊田文雄 |
![]() 努力賞 石塚和夫 |
![]() 奨励賞 柳川美智子 |
![]() 東京新聞賞/会員推挙 橋本 俊明/td> |
![]() 名古屋市長賞/準会員推挙 森 広子 |
![]() 準会員推挙 横田春美 |
![]() 洋画部ギャラリートーク (5/19) |
水墨席画(山田大作) (5/19) |
![]() 墨彩画教室(栁重栄) (5/25) |
![]() 市民講座,塚田稔,佐藤勝昭(5/26) |
||
![]() 塚田稔:脳科学から読み解くゴッホのひまわり |
![]() 塚田講演スライド |
![]() 佐藤勝昭:材料科学から読み解くゴッホの絵画 |
![]() 佐藤講演スライド | ||
第66回 日府展受賞者,令和元年5月19日 | |
日府賞 | 増田正雄(日)、近森有造(水)、吉田馨都江(洋)、 水口栄子(工)、笠井 健(写)、前野光則(写) |
努力賞 | 笠原嗣空(水)、齋藤侑生(水)、石原美津枝(水)、佐々木裕子(洋)、飯島百合子(洋)、 橋本美恵(彫)、久野アヤ子(工)、増沢ふみ子(工)、簑島俊一(写)、豊田文雄 (写)、石塚和夫(写) |
奨励賞 | 木場美知子(日)、長谷川利枝(日)、池田とも子(日)、前田恒文(日)、大垣心水(水)、中馬瑞水(水)、 中西節子(水)、中野未彩(水)、大井田敏江(洋)、鮫島俊英(洋)、潮 和子(洋)、河村憲治(彫)、鈴木富美雄(彫) 森田新子(工)、森 和亮子(工)、久野アユ子(工)、石井 満(写)、柳川美智子(写)、志村孝之(写) |
新人賞 | 木村芳美(日)、江田よし子(日)、太田哲正(日)、大橋健一郎(水)、茂木 稔(水)、山口隆司(水)、 こじままりこ(水)、辻川美智子(水)、設楽喜代子(水)、江幡 肇(洋)、根石さと子(洋)、立石里美子(洋)、流矢脩士(彫)、 高間由美子(工)、岩田信一(工)、横田春美(写) |
長野県知事賞 | 松林節男(洋) |
東京新聞賞 | 長田保子(日)、佐藤鸞峯(水)、橋口美子(洋)、佐野真一(彫)、増沢道夫(工)、橋本俊明(写) |
全日本美術新聞賞 | 田代和豊(日)、高橋ゆみ子(洋) |
クサカベ賞 | 加藤由利子(日)、越後早希子(洋) |
加藤文明社賞 | 高坂 昇(洋)、駒沢菜穂子(工) |
アート企画賞 | 渡邉良子(水)、大谷久美子(工) |
第66回 日府展推挙者,令和元年5月19日 | |
参事推挙 | 増田正雄(日)、染谷かほる(洋)、浦野義頼(洋)、笠井 健(写) |
委員推挙 | 村岡靖彦(洋)、大坂元久(洋)、宮尾修司(彫)、前野光則(写) |
会員推挙 | 池田とも子(日)、清水けさ江(水)、中野未彩(水)、正路ユキ(洋)、西川勝正(洋)、磯野靖子(洋) 夏目悦子(洋)、森 和亮(工)、簑島俊一(写)、志村孝之(写) |
準会員推挙 | 江田よし子(日)、潮 和子(洋)、根石さと子(洋)、橋本俊明(写)、横田春美(写)、柳川美智子(写) 森 広子(写)、石井 満(写) |